可能性と
生きがいが
集う場所。
とことんご利用者さまの
居場所づくりのために。
居場所づくりのために。
-
ABOUT US私たちについて「たくさんの共演者と主人公(ご利用者様)は生きてきた」人生という物語は、主人公と様々な共演者が登場し、地域という舞台の上で、ご利用者様は「生きてきた物語」「生きている物語」「生きていく物語」のドラマを展開されています。
私たちは、3つの物語をより幸福に感じて頂けるよう、良い共演者として、伴に生きがいを追求します。 -
-
OUR BUSINESSIKOI GROUPが手掛けるサービス
-
食事をしたことを忘れてしまう、トイレの場所や食事の仕方がわからない等、様々な認知症状に対しても専門知識を持ったスタッフが幅広く対応いたします。あたたかい雰囲気の中で、安全で穏やかな“暮らし”を提供します。
24時間医療特化型
老人ホーム
老人ホーム
病と共に暮らす。
医療・介護の不安を安心、
やすらぎの毎日へ。
医療・介護の不安を安心、
やすらぎの毎日へ。
大病を患い、毎日の医療ケアが必要でも病院には抵抗がある。そんな方のために、24時間看護師常駐で、自分らしい暮らしを実現。医療・介護スタッフの親身なケアで病と共に生き抜くことをサポートします。
● 医療特化ならではの充実したケアをご用意
24時間 365日 看護師常駐
地域医療との連携
24時間見守りサービス
認知症特化型
老人ホーム
老人ホーム
認知症も個性。
笑顔があふれる安心ライフ。
笑顔があふれる安心ライフ。
食事をしたことを忘れてしまう、トイレの場所や食事の仕方がわからない等、様々な認知症状にも専門知識を持ったスタッフが幅広く対応。あたたかい雰囲気の中で、安全で穏やかな“暮らし”を提供します。
デイサービス
ご利用者様へ孤独の解消を。
ご家族様へはレスパイトを。
ご家族様へはレスパイトを。
日帰りで機能訓練や入浴、食事や娯楽、人とのつながり、団らんを通して、心のふれあいやくつろぎを提供。ご利用者様の“楽しい”のために、多種多様で豊富なメニューをご用意し、過ごし方は十人十色です。
クリニック
(医療法人 健仁会)
(医療法人 健仁会)
自宅で自分らしく生活する、
在宅医療を提供。
在宅医療を提供。
在宅医療を中心にしているクリニックです。通院が難しい方は、24時間体制で医師がご自宅に伺い診察いたします。健康、医療、介護…「なんでも相談できる」そんな存在でありたいと考えています。
特別養護老人ホーム
(社会福祉法人 健輪会)
(社会福祉法人 健輪会)
ありのままの自分でいられる、
もう一つの居場所。
もう一つの居場所。
今までの生活に近い形で暮らせるよう、使い慣れた食器や家具と一緒に日常生活を送っていただけます。外出の機会も多く設けており、ご近所さんで集まり、井戸端会議を楽しめるような日常をご提供します。
ケアプランセンター
介護の「困ったな…」を
一緒に考える。
一緒に考える。
介護保険についてのお手伝いをさせていただきます。自宅で安心して生活できるように自立支援に向けてのケアプランを作成します。
ルーエ鍼灸院
・マッサージ院
・マッサージ院
身体と心を和らげる
訪問マッサージ。
訪問マッサージ。
体に痛みや固まりを感じてはいるものの、なかなか治療院へ行けない。そんな方のために、訪問マッサージを行っています。ケアを通して生きがいや喜びを感じていただけるようなサービスを目指しています。
外国人人材支援
就労希望の外国人と
日本企業の架け橋に。
日本企業の架け橋に。
日本での就労を希望する外国の方と、人材の新規採用を考えている企業の架け橋となり、両者のマッチングを行います。また、日本で海外出身の方が安心して働けるような生活支援サポートもいたします。
住まいの相談室
介護と住まいの不安や
お悩みを解決。
お悩みを解決。
介護不安を抱える方や今ある暮らしが困難になった方を対象に、無料相談・老人ホームの無料紹介をいたします。お悩みをお伺いし、その方に合った暮らし、老人ホームを探すお手伝いをいたします。
NEWS&TOPICS
ニュース&トピックス
- 全て
- 採用
- サービス
- その他
-
2022/05/25採用23卒向け 会社説明会 開催中!!IKOI GROUP採用担当の谷口です! 現在、23年度卒の方々に向け、会社説明会を開催中です! 会社説明会後は、一次選考にお進みいただけます! 弊社の説明会は5月だけでなく、6月以降も開催しております。 下記URLより、会社説明会へのご参加、お待ちしております。 あさがくナビ【対面参加】https://www.gakujo.ne.jp/2023/company/cmp_seminar.aspx?p1=33555&p5=1【オンライン参加】https://www.gakujo.ne.jp/2023/company/cmp_seminar.aspx?p1=33555&p5=2 リクナビ【対面参加/オンライン参加】https://job.rikunabi.com/2023/company/r887871080/seminars/ IKOI GROUPでは、医療・介護の分野で、様々なチャレンジができる「総合職」を募集しております。将来的に、施設長、人事、経営企画、海外事業などにもチャレンジいただけます!
-
2022/05/06採用社長研修中島社長から新入社員含めIKOI GROUP社員全体に研修を行っていただきました! 中島社長の想いと共に仕事を楽しむためには、幸福に活きるためにはと考えながらお話を聞き、さらにIKOI GROUPへの理解が深まりました。 研修を重ねるごとに成長している新入社員の方々を見るとグループ全体の意識も高まります。
-
2022/04/06採用令和4年度入社式2022年4月1日 令和4年度 入社式を行いました!緊張されていましたが、これからの社会人生活に期待の表情も見られました!今年度は16名の新入社員が入職となります。今後のIKOIGROUPの発展に新しい仲間が加わったこと、本当に嬉しく思います!
-
2022/03/15採用23卒新卒採用スタートIKOI GROUPの新卒採用担当です。 IKOI GROUPは3月1日より23年度卒業の方々に向けた採用活動をスタート致しました。今後も株式会社学情様の就職博(3月22日(火)、3月23日(水))などにも出展させて頂く予定です。 また、23年度卒業の方々向けにIKOI GROUP会社説明会を随時開催中です。下記URLよりお気軽にご応募ください。 リクナビ:https://job.rikunabi.com/2023/company/r887871080/seminar/C001/あさがくナビ:https://www.gakujo.ne.jp/2023/company/cmp_seminar.aspx?p1=33555&p5=1
-
2021/12/26その他第5回ジャパンSDGsアワード「特別賞」受賞デイサービスりんく門真のご利用者様、職員が携わった「ゆめ伴プロジェクトin門真」が第5回ジャパンSDGsアワード特別賞を受賞しました。「ゆめ伴プロジェクトin門真」の実行委員長を務める角脇施設長よりコメントをいただきました。(以下角脇施設長のコメント) 先日、総理官邸にて、岸田内閣総理大臣、松野官房長官、林外務大臣ご臨席のもと、表彰式が行われました。岸田総理より、受賞団体は日本のSDGsを推進するトップランナーとしてぜひこれからの活躍を期待したい、とお話しいただきました。福祉に関わり高齢者の方の1人ひとりのパワーを日々感じ、私たちは、認知症の方や高齢者に笑顔になってもらいたいという想い一つで、多様な方々と共に楽しく笑顔の輪を広げる様々な活動に取り組んでまいりました。そのことが、日本政府にも評価され、日本のSDGs推進のモデルとして世界にも広げていくことが期待されての表彰となりました。この門真での取り組みが、全国に、そして世界にも広がりますように、これからも尽力していきたいと思います! この賞は、いつも一緒に活動に取り組む認知症の方や高齢者の皆さんの受賞です。そして、いつも応援してくださる全ての皆様のお力添えがあっての受賞です。本当に皆さまありがとうございました! ◆受賞タイトル「認知症の人が支えられる側から、まちづくりの主人公へ〜認知症になっても輝けるまちの実践〜」 ◆受賞団体ゆめ伴プロジェクトin門真実行委員会 ◆ジャパンSDGsアワードとは、内閣総理大臣が本部長、官房長官、外務大臣が副本部長となり、全閣僚が構成員である「SDGs推進本部」が持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた企業・団体等の優秀な取り組みを表彰するものです。 ◆外務省ホームページ:SDGs推進本部会議https://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/gic/page1_001080.html ◆受賞団体一覧https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/pdf/award5_win.pdf
-
2021/12/25採用ネクストリーダー研修IKOI GROUP本部にて入社2年目を対象にした「ネクストリーダー研修」を実施いたしました。まずは「現在地知る」ということで、入社してから今までの「成功体験・感動体験」を一人ずつ発表していただきました。後半ではボールを使用し、コミュニケーションの大切さを学びました。参加者は「周りの同期が頑張っている姿を見て、自分も負けないように頑張っていきたい」など、前向きなコメントを語ってくれました。ネクストリーダー研修は、IKOI GROUP研修部(Human Literacy Team)が運営しており、今後もIKOI GROUPを牽引する次世代のリーダーを育成していきます。
-
2021/11/01採用ルーキー研修を行いました先日、入社1年目の社員を対象にした「ルーキー研修」を行いました。研修では、新入社員全員が集まり、入社してから半年で得た「成功体験・最高体験」を発表しました。後半では、言葉だけで複雑な図形を相手に伝えるコミュニケーション研修が行われ、「伝える」ことの難しさ大切さを楽しみつつ学びました。ルーキー研修を通して学んだことを、ご利用者様のよりよい居場所作りに活かせるよう努めてまいります。
-
2021/10/30採用第二回内定者研修を行ないました先日、コロナウイルス感染防止対策を万全にしたうえで、第二回内定者研修を開催致しました。 前半では、入社1年目の社員による「入社後の体験談」を内定者の方々に向けてお話しいただきました。 後半は、介護現場で起こり得る事例をもとにしたケーススタディに取り組んでいただきました。 4月から入職する方々が、積極的に取り組んでいただいたことによって春からIKOI GROUPで働くことへの想像が膨らむ良い機会となりました。
-
2021/09/05その他いきがい助け合いサミットin神奈川で登壇いたしました9月2日に公益財団法人さわやか福祉財団主催の「いきがい・助け合いサミットin神奈川」で登壇させて頂きました。34の分科会による発表で18分科会は約600名様が視聴してくださっていました。 「認知症の人が地域の人々とともに生きる地域をどうつくるか」というテーマで4年前から門真の他業種で取り組んでいる、ゆめ伴プロジェクトin門真の活動を発表させて頂きました。 「認知症や高齢者になってもまだまだ出来ることやりたいことがあるはず。」と、家族様の声から笑顔になれる居場所づくりを、多様な団体と取り組んでいます。介護サービスや地域とつながり、得意なことやりたいことを実現していくことで意欲も上がり、希望を持つことができます。伴走者の私たちも喜びを感じ「相互回復」にもなるこの活動の輪を広げていきたいです。
-
2021/09/03採用第一回内定者研修を開催致しました先日、コロナウイルス感染防止対策を万全にしたうえで、第一回内定者研修を開催致しました。WEB参加の方も含め、15名にご参加いただきました。研修では、IKOI GROUP先輩社員の方々によるプレゼンなどを行い、4月から入職する内定者の方々に、IKOI GROUPで働くやりがいを知って頂くいい機会となりました。
-
2021/08/03その他認知症サポーター養成講座講師を担当しました門真市にて、認知症キャラバンメイトとして、IKOI GROUPの地域推進部 中農部長が認知症サポーター養成講座の講師を務めさせて頂きました!IKOIグループ地域推進部として、地域のお役立ちになれるよう、推進してまいります!
-
2021/07/23採用新入社員面談を行いました。IKOI GROUPでは、新入社員サポートとして面談を行っております。入社3ケ月が経過し、環境にも慣れてきたのか笑顔で近況を話してくれました。今後もグループ全体で職員のサポートを行っていきます。
もっと見る