MEMBERS 社員紹介

講師になって、この仕事を多くの人に拡げていきたい。

介護士の資格を取るところから始めて今や施設管理者を務めるMさんと、故郷を離れて医療を学び、看護師として働くTさん。おふたりは、お子さんがいる以外にも、今を頑張ろうというまっすぐな志が共通しているように思いました。
講師になって、この仕事を多くの人に拡げていきたい。
左:Tさん(看護師)
右:Mさん(介護士・施設管理者)

ない経験は積むしかない。

今の仕事に就いた、きっかけを教えてください。
M
この仕事に就く前は、13年間、事務職を務めていました。介護とは全く関係のない仕事で、パソコン業務と電話応対がメインでした。離婚をきっかけに介護士を目指したんです。正社員として就職するために資格がほしいけれど、息子の高校受験もあったのでお金はかけられない。いろいろ調べていたら、介護士は初任者研修ならば比較的安く取れると分かって。まずは資格を取ってみて、働いてからいろいろ考えよう、というところから始めたんです。そしてご縁があって、この会社に就職しました。

今は施設の管理者をやっていますが。最初は、管理者になることを断っていました。経験が少ない分、他の社員さんやパートさんに対して指示を出すことができないので。でも、施設長が「ない経験は積むしかない」って背中を押してくれたんです。それもあって、事務作業は前職のスキルを活かせる、介護の経験は劣るけれど、それは頑張ればいいって思えて。管理者でも、分からないことは先輩にいつも聞いています。優しくフォローしてくれるのでありがたいですし助かっています。
T
日本に来る前はインドネシアで10年間看護師として働いていました。自国よりも進んでいる日本の医療を学びたくて、国のプログラムを利用して来日したんです。その後、長野や金沢の介護施設でも働いていました。そして、正直を言いますと、故郷に帰るために、空港に近い場所がよかったのでここを選びました。若い人たちもいっぱいいますし、みんな優しくていろいろ教えてもらえる環境でよかったです。
M
私はずっと大阪に住んでいて東京に出るのも渋っちゃうぐらいなのに、国をまたいで働くのってすごいです。
T
言葉もわからないので、ひらがな・カタカナから勉強して……本当にゼロからでした。国は違っても同じ人間どうし。なので、会話を大事にしていました。

得意、不得意を補って
助け合えることが嬉しい。

仕事のやりがいについて教えていただけますか?
M
前職が事務職だったので、基本的にパソコンに向かいながら決められた時間の中で決められたことを進めていました。この介護の仕事も時間の枠組みはあるんですけど、1日1日絶対に同じにはならないんですよ。同じ利用者さまの対応をしていても日々違うので、毎日が新鮮で楽しいですね。
T
日本語だと電話でコミュニケーションを取るのがまだ難しかったりするのですが、まわりの人たちが助けてくれるので不安はないです。私が得意な医療の部分では活躍できる。それぞれが得意、不得意の部分を補って助け合えることが嬉しいです。
M
確かに。補って助け合えることは良いですね。もちろん、しんどい事もあるんですけど同じ事のルーティーンではないので、人対人の関わりが楽しいと思える。私ってこういうことが元々好きだったんだなと、気づきました。
プライベートの過ごし方を教えてください。
M
近所の公園まで子どもと自転車で遊びに行ったりしています。鬼ごっこしたりとか。家にいる時はみんなで一緒にご飯を食べようっていうルール化はしていて、そこで家族とコミュニケーションをとっています。
T
ひとりで過ごすことが多いです。子どもが2人インドネシアにいるのですが、毎日、テレビ電話で話をして元気をもらっています。抱きしめることができないのは辛いですが。あと、ビジネスについて考えることが好きで、調べたり考えたりしています。日本の介護はどんな仕事でどんな会話をよく使うかなどを、教える仕事があるといいんじゃないかな、と考えています。

少しでも興味があれば
チャレンジして欲しい。

今後、チャレンジしたいことはありますか?
M
いろんな施設に携わって、最終的には講師を目指したいです。初任者研修の講師の話がすごく面白かったんですよ。聞きたくなる話し方でスッと頭に入ってくるのが心地よくて。現場の仕事をしながら講師として教えられるようになりたいですね。
T
私も教える仕事がしたいです。日本で介護の勉強をしたいインドネシアの方はたくさんいるので、そういった方に向けて、日本の介護で働くための分かりやすいプログラムを作って教えたいですね。私も日本に来る前は不安でいっぱいでしたけど、事前に情報があればやってみようって思う方も増えると思います。
未来の後輩に向けて、メッセージをお願いします。
M
少しでも介護に興味があるのであればチャレンジして欲しいですね。やってみたら新たな発見があったり、楽しいやんって思えるので。人と関わることが好きであれば続けられる仕事だと思いますね。
T
今は入国が難しい時期ではありますが、待っている間に日本語を勉強していれば自信を持って働けると思いますよ。
数字で見る
IKOI GROUP
職員数、平均年齢や男女比などの基本情報から、平均残業時間、有給休暇取得率など働き方がわかる情報を数字とイラストでまとめました。